椅子とテーブル
テーブルの天板は外洋材の天然木を使用し、天然木の形をそのまま活かして製作しました。
椅子は自分の大きな体型に合わせて、市販の物より幅を広く設計をしました。
ボトルスタンド
端材(はざい)が「 三日月 」の形をしていたので「 三日月のモチーフの家具を作ってみたい 」と思い、製作に挑戦しました。
ボトルのサイズにピッタリと合いました。
煙草盆
煙草の葉やパイプ用の喫煙具を整頓する置き場が欲しかった時に「 時代劇 鬼平 」を見て思い付き製作しました。
赤松、杉板の端材(はざい)、桜の枝を使用しました。
引き出しの前板部分、松ヤニの模様が特徴です。
パイプスタンド
このパイプを頂いた知人に「あなたなら自分で作れるのでは」と言われたので挑戦してみました。
『 桜の枝 』と『 タモ 』の端材(はざい)を使用しています。
左側にパイプコンパニオンをかけられるようにして、右側にはモールを刺せるように穴を開けました。真ん中にはパイプ用ライターが置けます。
iPadスタンド
百円均一でも見かけますが、あえて自分で作ってみました。
iPadを支えバランスをとるために直角、そして二辺均等にしました。
厚みをもう少し薄くすれば良かったかもしれません。次回の課題となりました。
木製ぐい呑み
「 桜の木 」の端材(はざい)があったので自分用に製作しました。
薄く、くり貫けるのかが不安でしたが、意外と巧く完成したので良かったです。
パイプレスト
喫煙中にパイプを置くために此物(これ)も「 桜の木 」の端材(はざい)を使用しました。
丸木に円状にくり抜く作業が難しかったです。
私物として愛用しているので、いっぷくの度に気分が上がります。
積み木
知人に頼まれて作ったものです。
いろいろな木材の端材(はざい)を使用しております。
各種類、寸法を揃える事がひと仕事でした。
外箱はアラレ組み仕様と太鼓鋲を打ったりしています。
調味料置き
自宅で使うために製作しました。
持ち手が付いてるのが特徴で、木釘(きぐい)を使ったりもしています。
サインベアラー(乳母車)
知人の結婚式で「 サインベアラー用 」にと頼まれて製作しました。
「 サインベアラー 」が何なのか良く分からなくて、いろいろと調べました。
小さなお子様が、こちらの「サインベアラー」に乗り、可愛らしく新婦の入場をお知らせしてくれました。